ペットの去勢手術後に気をつけることについて

query_builder 2025/05/25
15
ペットの去勢手術を行なった後、どのように過ごせばよいかご存じでしょうか。
気をつけるポイントがいくつかあるため、事前に把握しておきましょう。
この記事では、ペットの去勢手術後に気をつけることについて紹介します。
▼ペットの去勢手術後に気をつけること
■食事を調整する
ペットの去勢手術後は、麻酔が切れてから食事をあげましょう。
また、手術後はストレスや疲れにより、なかなか食べられないケースが多いです。
好きなフードやおやつを与えたり、お湯でふやかしたりして、食べやすくするのが効果的です。
食べたがらない場合は、無理にあげる必要はないため、様子を見ながら食事を調整しましょう。
■運動は控える
去勢手術後は、傷口に負担がかからないよう、運動は控えめにしましょう。
犬の場合は散歩を極力控え、室内での排泄が難しいときは、抱っこして外に連れて行くようにします。
また、猫の場合は興奮するような遊びを避け、静かな環境での安静に過ごしてもらうことが大切です。
■傷口を清潔に保つ
手術後は、雑菌が入って化膿する恐れがあるため、傷口を舐めさせないよう注意が必要です。
また、できるだけ患部は濡らさず、清潔に保つことが重要です。
シャンプーを行うタイミングについては、動物病院で確認しておきましょう。
▼まとめ
ペットの去勢手術後は、食事の調整・運動の制限・傷口のケアなどが大切です。
術後はペットを十分に労わり、傷口を清潔に保つなど、回復をサポートしましょう。
『ロッキー動物病院』は東淀川区を中心に、ケガや病気などの総合診療を行っております。
去勢や避妊手術にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE